循環型社会形成 Formation of a Recycling-Oriented Society

廃棄物への取り組み

福崎工場では、2003年10月以降、産業廃棄物の再資源化を99%以上とする「ゼロエミッション」を達成し、この状態を維持・継続しています。2019年度においても、国内全事業所で達成しました。再資源化の一例として、プラスチック類のペレット※加工を行っています。また、生産工程の改善に取り組むことで廃棄物排出量の削減に努めています。
本社ビルでは、廃棄物の削減とリサイクル促進のため、異動者、新規入社者を対象に環境問題に関する講義、廃棄物の適正区分・適正処理のルールなどの説明会を毎年実施しています。また、2013年から大阪市では紙類の100%再資源化が義務となったため、分別廃棄やシュレッダー使用の徹底を呼びかけ、紙コップ専用の分別ゴミ箱を設置しています。

ペレット:工業原料などを3~5㎜程度の粒子状にしたもの。
ペレット
ゴミ分別カート

また、循環型社会への移行に向けた知見を深め、持続可能な地球環境への取り組みを強化するために、「九州エリアにおける資源の最適循環」と「持続可能社会の実現に資するビジネス創出」を目指す企業連合「九州サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ」(事務局企業:アミタホールディングス(株)、NECソリューションイノベータ(株))が2021年7月より実施した、使用済みプラスチックを回収する実証実験「MEGURU BOX(めぐるボックス)プロジェクト」に参画しました。

水資源の有効活用

水は当社の事業活動に欠かせない要素であり、地球上で最も貴重な資源の一つであることを深く認識しています。そのため、当社では事業活動における水の使用には特に注意を払い、環境方針に則って、水資源の省資源化とサーキュラーエコノミーの実現に向けた再利用の取り組みを積極的に推進しています。
また、当社事業拠点では地下水を利用しておりません。また、生産拠点における水リスクは高くなく、自然災害による水資源への影響を最小限に抑えています。さらに、グループ全体で水資源に関する目標を設定し、運用しています。

目標
2027年度までに生産3拠点における取水量原単位(生産数量)を2021年度対比で3%以上削減する

福崎工場での節水取り組み

製造タンク

福崎工場では、日頃から各部署における節水の呼びかけや、生産設備・配管などの洗浄方法の見直しを実施しています。また、チラー※を導入することで工業用水を削減しました。
本社ビルでは、水量調節ができる節水器具や節水型水洗トイレを設置することで水使用量の削減につなげています。

チラー:水や熱媒体の液温を管理しながら循環させることで、さまざまな種類の産業機器温度を一定に保つための装置。主に冷却に用いる場合が多い。

廃棄物再資源化への取り組み

当社の福崎工場では、毎年、工場内で廃棄物の再資源化を意識した改善活動を行っています。改善活動の一例として、かつては廃棄物として扱っていた、原材料である不織布納品時の包装紙も、中間処理業者によって回収いただき再生紙としてリサイクルされています。また、使用後は工場内で分別回収し、業者に回収してもらったニトリル手袋も、路盤材やサンドクッションの原料としてリサイクルされております。循環型社会へ向けてさらなる改善と取り組みに努めてまいります。

包装紙の取り組み例

不織布(原材料)の納品時、 包装紙で梱包された状態
包装紙を剥した状態の不織布
剥した包装紙をまとめて保管後、中間処理業者が回収 (2022年度回収実績:11.9トン)

ニトリル手袋の取り組み例

生産現場で作業時に使用するニトリル手袋
現場に専用回収BOXを設置して使用後に分別回収
分別回収したニトリル手袋をまとめて保管後、取り組み業者が回収(2022年度ニトリル手袋回収量:2.2トン)