サステナビリティニュース Sustainability News
コミュニティ参画・発展 教育支援の取り組み2020.04.22
支援学校にて「身だしなみ教室」を開催しました。
マンダムでは、知的障がいのある方の自立支援の一環として、社会で必要とされる“身だしなみ”を身につけていただくことを目的に、「身だしなみ教室」を実施しています。
2020年1月~2月は下記の支援学校4校で「身だしなみ教室」を開催しました。
- 1月10日(金)大阪府立摂津支援学校(参加者:28名)
- 1月30日(木)兵庫県立神戸特別支援学校(参加者:20名)
- 2月5日(水)兵庫県立のじぎく特別支援学校(参加者:12名)
- 2月21日(金)大阪府立泉北高等支援学校(参加者:38名)
各支援学校におけるご担当の先生方とは、清潔感のある「身だしなみ」が生徒の皆さまにとって、卒業後の社会生活に必要なことを理解していただきやすいように、使用する教材や解説の進め方などをご相談しつつ、講義の事前打ち合わせを行いました。
まずチェックシートに沿って自分自身の身だしなみを確認することからスタートし、「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いや、身だしなみの悪い事例をイラストを活用し具体的に説明することで理解を深めていただきました。
後半は実際に当社化粧品を用いての試用体験によって、洗顔、洗顔後のスキンケア、髪の毛の寝ぐせ直し、汗をかいたときのボディケアなどを、日常生活の中で習慣にしていただけるように学んでいただきました。
はじめは少し緊張気味だった生徒の皆さまも、化粧品を手に取って、使い始めると教室から笑い声があがり、楽しい雰囲気の中で身だしなみ教室を開催することができました。
開催にあたりご協力いただきました関係者の皆さま、本当にありがとうございました。後日、生徒の皆さまより授業後の振り返りシートや感想文をいただきましたので、その一部を紹介させていただきます。
【コメント】兵庫県立神戸特別支援学校 大林 温彦さま
この度は、本校高等部2年生を対象とした「身だしなみ講座」を実施していただき、ありがとうございました。身だしなみを整えることの大切さや洗顔方法、整髪等を実践や映像を使ってわかりやすく教えていただきました。
生徒たちは、洗顔料を泡立てる様子や正しい洗顔のお手本に興味津々といった様子で見学し、真剣に鏡をのぞき込んで自分の姿を確認しながら実践に取り組んでいました。
初めて洗顔料やボディーシートを使った生徒も多く、実際に清涼感を味わうことができ、とても良い体験をさせていただきました。今回の講座で学んだことをこれからの日常生活や将来の社会参加へ向けて活かしていけるように願っています。ありがとうございました。
【コメント】兵庫県立のじぎく特別支援学校 松岡 研二さま
昨年度に引き続き、高等部3年生を対象に「身だしなみ講座」を開催していただき、ありがとうございました。今年度は、男子生徒12名が参加させていただき、社会に出る前に、「身だしなみ」を考える良いきっかけとなりました。
講座では、周りの人に良い印象を持ってもらうために身なりを整える「身だしなみ」と、周りの人の印象より、自分の好みで身なりを整える「おしゃれ」の違いを、様々な具体例を提示して、解説をしてくださいました。また、身だしなみの悪い例(フケや寝ぐせがついている、鼻毛や目ヤニが出ている、髭の剃り残しがあるなど)をスライドで見た後、チェックシートを見ながら、隣の生徒と身だしなみのチェックをし合って、全員で確認もできました。
また、講師の先生やモデルの生徒を使った実演による説明の後、実際に、フェイシャルウォッシュを使って洗顔をしたり、寝ぐせ直しウォーターを吹きかけて櫛を使い整髪をしたりすると、生徒達は気持ちも含めて雰囲気がガラッと変わっていました。
講座は終始、和気あいあいとした楽しい雰囲気の中で進行し、生徒達はとても熱心に、そして積極的に活動ができていました。
講座があった次の日から、早速、自宅で寝ぐせ直しを使い、整髪をしてくる生徒や、朝の活動で運動をした後にフェイシャルウォッシュを使用して、さっぱりとした顔で嬉しそうにしている生徒もいました。
生徒達は学校生活を終えると、いよいよ社会にはばたいていくことになります。卒業前のこの時期に今回の講座で学ばせていただいたことは、生徒達の記憶にも残りやすく、直ぐに実践ができます。「おしゃれ」を楽しみながら、しっかりと「身だしなみ」も整えられる大人へと成長していけると思っています。
この度、本校の生徒達のためにマンダム様に貴重なお時間を割いていただいたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
【コメント】大阪府立泉北高等支援学校 藤原 春菜さま
このたびは、本校3年生就労支援コース、社会自立コースの生徒を対象に身だしなみ教室を開催していただき、ありがとうございました。
身だしなみとはなにか、おしゃれとの違いはなにか、ということを分かりやすいイラストを交えながら説明していただきました。身だしなみのチェックでは、生徒一人ひとりが鏡を見ながら自分の身だしなみを実際に確認し、隣同士で意見を交換し合う場面も見られました。また、洗顔や寝ぐせ直し、シートマスク、ボディペーパーなど実際に商品を使用させていただきながら講義を進めていただくことで、正しい使い方を楽しく学ぶことができました。
講義前から緊張しつつも楽しみにしていた生徒たちが、講義後とてもいい表情で「楽しかった」「家でもやってみる」と感想を述べており、担当させていただいた教師としても嬉しかったです。
今後も身だしなみを整える気持ちよさや、身だしなみが周囲に与える印象などを忘れずに、日々意識していってほしいと思います。
ありがとうございました。
【コメント】大阪府立摂津支援学校 三輪 容子さま
今年度は、高等部3年生を対象に「身だしなみ講習」を行っていただきありがとうございました。
洗顔の体験では、どの生徒も洗顔の泡立て方に戸惑うことなく講師の方の見本や動画を見て、一生懸命泡立てていました。洗顔後は「スッキリした」「気持ちいい」など、洗顔の大切さを実感していました。スキンローションの使い方では、初めての生徒がほとんどでしたが肌のケアの大切さも実感できたようです。
最後に「何よりも大切なことは笑顔で挨拶」ということを教わり、卒業後に社会に出て働くうえで大切なことを、この講習を通して生徒達はしっかり感じとったようです。また、身だしなみについて分かりやすく指導していただき充実した時間になったと、対象学年の教員も喜んでいました。
毎年、このような貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。